行栄は、デザイン+住み心地を提案している燕市の「大工」です。

行栄 町並み
家プロジェクト 心地いい家 長持ちする家 丈夫で長持ち ずっとずっと暮らす家 家づくりの流れ お客様のお家見学 Q&A 私たちのこと お問い合わせ リンク スタッフブログ

家プロジェクト

長持ちする家

長持ちする家
1

結露しない家を造る

新潟県という地域は、夏は高温多湿・冬は多雪地域となるので、この厳しい環境に合った家を考えないといけないと言うことです。 つまり、新潟の最大の敵は「湿気」です。 窓がベッタリ水滴が付いていたり、タンスの周りや押入で壁にカビが付着しているところを見た経験がありませんか? 湿気が多いということは、シロアリの発生にも繋がります。簡単に言えば「湿気が溜まりにくい家・結露しにくい家」を創るということです。 ただし、お客様も使い方を間違えると結露は発生しますので気をつけましょう。

2

適材適所

新潟で家を建てるのであれば新潟で育った木が一番、新潟の風土に合っているのです。 さらに無垢材は、湿気を吸ったり、吐いたりと家全体の調湿してくれる効果があります。 構造を考えるにも、適材適所があり、柱・土台・梁と無垢材でも使用する木の種類が異なってきます。

3

メンテナンスと補修のやりやすさ

家は建てたら終わりではありません。 5年後・10年後・15年後と長く使えば使うほどメンテナンスが必要になってくる場所が増えてきます。 その時に、いかに少ない費用でメンテナンスや補修が出来るかがとても重要になってくるのです。 お金を掛けてしまえばなんでも出来ますが、少しでも家計の負担が少ないことに越したことはないはずです。 そのために初期投資(イニシャルコスト)がかかってします場合もあります。

4

オーナーさんの家への愛着

家造りの醍醐味は、家族で楽しみながらプランニングすることで、みんなで考えた思い入れのある家には、愛着が湧くものです。 毎日、早く帰りたいなぁ〜!と思う家であれば楽しみですよね。 それが家を長持ちさせるために必要なことだと考えています。 可愛がってあげてください。

5

大工の技術と経験と知識

ローコスト住宅が先行する中、家のカタチになっているから大丈夫?! だと思っているオーナーさんがとても多いのが現状です。 はたして、本当にそれで良いのでしょうか? 現代の家は、日曜大工程度の技術と知識で家を造ることが出来る時代になってしまいました。 私達はそれで良いとは思いません。 昔ながらの技術を兼ね備えた私達だからこそ造れる家をお客様に提供したい!と考えています。 そのためには、技術も経験も知識も必要なのです。 一棟一棟、職人たちが造る住まいは愛着も湧き素敵なものです。 家づくりに特別なことは必要ありません。 ただ少しだけ手間を掛けてあげることが大切なのです。


行栄 〒950-0211 新潟県燕市富永13番地1
TEL: 0256-93-5301 / FAX: 0256-93-5912